精神科・心療内科
患者さまの立場に立った診療を心掛けております。
初めての方でもお気軽にご相談ください。
最新のお知らせ
診療科目
精神科
心療内科
※夜間の最終受付は19:45まで
2024年8月より第2,第4月曜日は休診となります。
2023年4月1日からマイナ保険証の利用を開始いたしました。
また、健康保険証も今までと同様にご利用いただけます。
診療内容
例えばこのような経験のある方はご相談ください。
会社に行こうとすると吐き気や動悸がする
常に仕事のことを考えて眠れない、夜中や朝早くに目が覚める
肩こりや頭痛がひどい
人前に出ると緊張してしまうのでプレゼンテーションが苦手だ
人間関係のストレスで気分が塞ぐ、食欲が出ない、泣けてくる
電車の中で倒れそうになったので、それ以来電車に乗れない
イライラや怒りがおさまらない
落ち着きがなく、物事に集中できない
一緒に原因や対処法を考えて乗り越えていきましょう。
対象となる疾患および診療内容
うつ病・適応障害・不安障害・パニック障害・不眠症・社会不安障害・自律神経失調症・ストレスによる頭痛、肩こり、吐き気、下痢や
その他身体症状・統合失調症・双極性障害(躁うつ病)・発達障害・
認知症・思春期危機・家族相談をはじめ各種相談 etc
※各種保険対応、指定自立支援医療機関
ごあいさつ
この度、中目黒駅から徒歩6分、代官山や恵比寿にもほど近いこの地に「中目黒山口クリニック」を開設しました。
私は文系の大学を卒業し企業に就職しましたが、30歳の時に医学部に再入学しました。私にとっての20代というのは、迷い苦しみ、不安に押しつぶされそうになりながら葛藤した時期でした。
その後、沖縄での医学教育を経て医師となってからは、東京と沖縄で精神科の臨床を今日まで歩んで参りました。この間、診療を通じて多くの方々と接してきましたが、モットーとして常に持ち続けているのは、「その人の人生が幸せなものとなるために自分には何ができるか?」ということです。
そして、今まさに苦しい思いをされている方々には、辛いお気持ちにできる限り共感し寄り添って背中を押していこう、という覚悟で日々の診療に臨んでおります。
時間の許す限りお話を伺いたいと思っておりますが、ときに十分お気持ちを汲むことができないこともあるかもしれません。また、ご期待に添えず、むしろ不満だけが残る診療結果となることもあるかもしれません。そうした場合でも、どうぞ不満、苦情等々仰っていただければと存じます。
多くの方にとって精神科・心療内科というと敷居が高いかもしれません。しかし、家庭や職場でお困りのことがあれば、まずはご相談にいらしてください。きっとお役に立てるのではないかと思います。
治療において、お薬を使うこともあると思いますが、お薬の使用は必要最小限にとどめ、服用の必要がなくなれば適宜中止していきます。また、内科疾患などについてもお気軽にご相談いただければと思います。